うどん一筋50年、伝統ある讃岐うどん「大島うどん」|香川県高松市
TEL 087-866-8383 お問い合わせ
【営業時間】6:00〜15:00【定休日】正月1日〜4日

メニュー

メニュー Menu

メニュー

うどん・日本そば・中華そば

かけうどん 小330円 大400円
ざるうどん 小410円 大510円
焼きあげぶっかけ 小410円 大510円
かまあげうどん 小410円 大510円
かまたま 小420円 大520円
肉うどん 小520円 大620円
肉ぶっかけ 小540円 大640円
カレーうどん 小510円 大610円
かけそば 小350円 大420円
肉そば 小530円 大630円
ざるそば(夏期限定) 小490円 大590円
中華 小340円 大410円
肉中華 小530円 大630円
三食麺 3玉入り 小480円
しっぽくうどん(冬季限定) 小580円 大680円
しっぽくそば(冬季限定) 小580円 大680円

※表示はすべて税込価格です。

玉売り

うどん 120円
そば 130円
中華 120円
だし 110円

※表示はすべて税込価格です。

その他

おにぎり(1個) 100円
いなり(1個) 100円
天ぷら各種 130円~
おでん各種 140円~
生たまご 80円

※表示はすべて税込価格です。

うどん辞典 Udon Dictionary

「鍋焼きうどん」ってどんなもの?

鍋焼きうどんとは、鍋で作ったうどん焼きではありません。土鍋、鉄鍋などに出し汁を入れ茹で麺の上に、ねぎ、生卵、蒲鉾などをのせ煮込んで食べます。寒い冬には欠かせない一品です。

「しっぽくうどん」ってどんなもの?

出し汁に短冊切りにした人参、大根、油揚げとカシワ、里芋を入れて煮込みます。うどんを入れた丼にこれをかけてでき上がりです。

「釜揚げうどん」ってどんなもの?

普通茹で上がったうどんは冷水でよく洗ってから使用しますが、釜揚げうどんは茹で上がったそのまの麺を使用したものです。